JSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)多焦点眼内レンズ情報情報

よくあるお問合せ

多焦点眼内レンズは、今ある眼内レンズで最も良いのものでしょうか?
診察室で、「一番良い眼内レンズでお願いします」と白内障術前の患者さんから言われることがあります。実は、ベストの眼内レンズというのは、患者さんによって変わってきます。多焦点眼内レンズは、眼に入る光を配分することによって、遠くだけでなく、近方も裸眼で見やすく設計された眼内レンズです。しかし、術後コントラストの低下(明瞭度の低下)や夜間に光が不快に感じられる方もあります。その一方、単焦点眼内レンズは、焦点が1か所にしか合わず、焦点が合わない場所は眼鏡で矯正して見ることになります。しかし、多焦点眼内レンズの欠点に当たるコントラストや夜間視の問題は少ないです。
このため、どの眼内レンズが合うかは、患者さんの眼の状態、ライフスタイル、術後どのような生活を希望されるのかによって変わってきます。眼内レンズは一度手術で入れると、取り替えは簡単にはできません。このため術前に、どの眼内レンズがベストなのか、主治医の先生としっかり相談されることをお勧めします。
手術後は、全ての距離をはっきり見えるようになりますか?
多焦点眼内レンズはレンズの構造上、眼内に入ってきた光を遠くや近くへ振り分ける構造になっています。従って100%の見え方にはならずに、見え方のコントラスト(明瞭さ)が少し甘くなります。しかし、ほとんどの場合は普段の生活において眼鏡やコンタクトレンズは必要なくなるか使用する頻度を下げることができます。注意すべき点として、多焦点眼内レンズの種類によって中間距離~近方の見え方が異なります。見えにくい距離に関しては眼鏡の補助が必要になる場合があります。
誰でも多焦点眼内レンズの手術を受けられるのですか?
残念ながら多焦点眼内レンズの手術をご希望されていても、以下のようにこのレンズが適していない方がいらっしゃいます。主治医と十分に相談して選択することが必要です。

画像
  • 白内障以外に眼の病気がある人
    緑内障や網膜・視神経などに異常があると、多焦点眼内レンズを使用するとかえって見え方が悪くなる可能性があります。
  • 強い乱視や不正乱視がある人
    乱視矯正多焦点眼内レンズでも矯正できずに、希望の視力が得られないことがあります。
  • 片眼だけ手術を受ける人は不利
    若い方を除いては両眼とも多焦点眼内レンズにする方がバランスも良く、見え方も良くなります。
  • 見え方の質が大事な人・神経質な人
    眼鏡をかけてでも、鮮明にものを見たい人は通常の単焦点眼内レンズの方が満足度が高い可能性があります。また、遠近を裸眼で見えるかわりに若干ぼやけた感じに見えることがあります。このことを受け入れることができない方は、慎重な選択が必要です。
  • 夜間の運転を多くする人
    車のライトや信号などの光が滲んで見えにくくなる可能性があります。夜間の運転の多い方はこの点を踏まえて選択してください。
  • 慣れるまで待てない人
    若い頃の目に戻るわけではないので、新しい見え方に慣れるまでの時間がある程度必要です。
多焦点眼内レンズが適しているのはどういう人ですか?
見え方のコントラストが落ちるので多少見えにくい感じを訴える方がいらっしゃいますが、それは少々我慢してでも、できる限り眼鏡を装用せずに生活できることが重要な方は多焦点眼内レンズの良い適応です。例えば仕事上、美容上、眼鏡が使えない方や、今まで眼鏡を使用したことがない方などが良い適応となります。
術後に度数が予定よりもずれた場合は、どうしたらいいでしょうか?
白内障手術は、術前に眼の奥行きの長さなど、眼を精密に計測し、患者さんの眼に合った度数の眼内レンズを選択します。
しかし、術後の度数が予定の度数よりずれてしまうことが、稀にあります。特に白内障が強い方や、眼の奥行きの長さが日本人の平均よりも長い、短い場合にその割合が高くなることが分かっています。
もし、狙いの度数よりずれてしまった場合は、焦点が合う距離が変わってきます。手術前の予定よりも、眼鏡を使う頻度が増える可能性もあります。手術で度数ずれを修正する方法としては、眼内レンズの入れ替え、レーシックなどのレーザー手術による微調整、もう一枚眼内レンズを入れる(アドオン眼内レンズ)ことによって度数を調整する方法があります。

多焦点眼内レンズについて、理解できましたか?
わからないことは、主治医とよく相談し、どの眼内レンズにするか決めましょう。

イラスト

Copyright © JSCRS(日本白内障屈折矯正手術学会)多焦点眼内レンズ情報. All Rights Reserved.

ページの先頭